二宮会場

walk walk(ワクワク)地域探険ツアー
「湘南の残したい資産、湘南みかんのある暮らし」

11|26|土|

事前申込制雨天開催

東京大学果樹園跡地と近くのみかん山を地元の人達とふれあいながら、ツアーガイドと巡り、みかんの収穫をし、湘南みかんの魅力や由来を発見する体験型ツアーです。園田孝吉男爵の別荘だったところを大正15年に東京帝国大学がみかんの経済的栽培が可能という理由で開設。内田祥三元総長が監修したとされる建物3棟や洋館など大正や昭和初期の近代建造物11棟と キウイ、栗など様々な果樹園が今も現存しています。

時間|9:30~14:00
集合場所|二宮駅北口ロータリー集合
コース|東京大学果樹園跡地→峯山みかん畑→ぽんぽこファーム
参加費|3,000円(昼食・保険・ガイドブック代含む)
定員|15名(先着順)
お申込&お問合せ|mail:yugakuninomiya@gmail.com/tel:090-3142-9358 (神保)
主催|二宮遊学の衆


walk walk(ワクワク)地域探険ツアー
「湘南の残したい資産、生活文化や季節を感じる風景」
12|4|日|

事前申込制雨天開催

吉田五十八が設計した昭和の名作住宅旧山川秀峰・方夫邸(湘南遺産登録)見学を中心に地元の人たちとふれあいながら、湘南スタイルという生活文化や季節を感じる二宮の暮らしの魅力を発見する体験型ツアーです。伊東忠太が設計した吾妻神社社殿、全国で一番早く菜の花が咲くと言われている吾妻山の360度の展望を楽しみ、自然風紅葉庭園を眺めて巡り、吉田五十八が設計した旧山川秀峰・方夫邸を見学します。

時間|9:30~15:00
集合場所|二宮駅北口ロータリー集合
コース|二宮駅北口→自然風もみじ庭園→吾妻山公園→吾妻神社→旧山川秀峰・方夫邸
参加費|3,000円(昼食・保険・ガイドブック代含む)
定員|15名(先着順)
お申込&お問合せ|mail:yugakuninomiya@gmail.com/tel:090-3142-9358 (神保)
主催|二宮遊学の衆