逗子の別荘邸園を散策し、旧藤瀬・脇村邸で脇村義太郎を偲ぶ
10|23|日|
事前申込制・雨天開催
逗子の街並みを「鎌倉殿の13人」でクローズアップされている三浦一族の末裔である三浦恒義氏の案内でたどります。さらに、国登録有形文化財旧藤瀬・脇村邸で、戦後復興期の経済界をささえた脇村義太郎について、逗子葉山秋谷新聞の山本勝哉氏の案内で語り合いたいと思います。
詳しくはHP(https://www.facebook.com/zushibunka/)をご覧ください。
時間|13:00~15:00(集合12:50 時間厳守)
集合場所|逗子市役所
参加費|1,000円(資料・冊子代)
定員|20名(申込先着順)
お申込&お問合せ|mail:info.zushibunka@gmail.com
主催|NPO法人逗子の文化をつなぎ広め深める会
後援|逗子市、逗子市教育委員会
協力|逗子ほととぎす隊(旧脇村邸アダプト)、関東学院大学人間共生学部共生デザイン学科
逗子の大切な景色(まちなみ)を遺すために
11|19|土|
事前申込制・小雨決行
大正ロマン香る懐かしい佇まいの「逗子松汀園」を会場に、近くにある登録有形文化財「旧正力家別邸」を案内見学し、かながわヘリテージマネージャー協会による市内「歴史的建物」の現状報告とその継承の実践例を話題に、逗子の遺すべき大切な景色(まちなみ)と「原風景を生かすまちづくり」の方策について話合います。
集合場所(新宿会館前)から会場(逗子松汀園)まで、周辺のまちなみを解説する20分程度のまち歩きがあります。
時間|13:00~15:30
集合場所|新宿会館前(建物には入れません)
会場|逗子松汀園
参加費|1,500円(資料代込み)
定員|20名
申込み|mail:genfuukei2018@gmail.com
お問合せ|tel:090-3507-3229(玄)
主催|原風景を生かすまちづくりの会
共催|かながわヘリテージマネージャー協会
後援|逗子葉山経済新聞